どうもこんばんは吉村隆です。

本日は、三矢田リョウ氏の
転BUYセミナーを検証します。

結論から言いますと、
稼げるか稼げないか現時点では不明です。

実践してみなければ
はっきり言って分かりません。

ですので、今回は、BUYMAを
利用することで稼ぐ難しさを

お伝えします。

さて、先日推奨教材を
案内させて頂いた「マネスタ」

ですが、非常に大きな反響を
頂き、特典の発送等に追われております。

お問い合わせ頂きました方には
必ず返信させて頂いており

問合せにほぼ追いつきました。

早速、大反響のマネスタはこちらから↓

→推奨教材 マネスタの記事はこちらから

三矢田リョウの転BUYセミナーに参加すべきか?BUYMAを利用した稼ぎ方とは?

「とにかく誰でも簡単に稼げるものはないのか?」
もしあなたが、そのようにお悩みであれば
選択肢はただ1つ、
「BUYMAを実践する」です。

と謳われた今回の案件です。

ビジネスモデルは転売ですね。

BUYMAというプラットフォームを
利用するようです。

転売は
商品を安く仕入れて、

仕入れた商品を
高く売ると言った

非常にシンプルな
ビジネスモデルです。

仕入れて売るだけの
ビジネスモデルなので

稼ぎ方は初心者でもイメージが
付きやすいネットビジネスだと思います。

このBUYMAを利用したノウハウ
は、レターには

・在庫0
・資金0


で実践できると書いてあり
無在庫転売を利用するのでしょう。

無在庫転売とは

「商品を出品しておいて売れたらその売上金
で商品を購入して購入者へ発送していく」

つまり、後出しジャンケン
みたいな転売手法ですね。

三矢田リョウ氏は信頼できる人物なのか?

三矢田リョウ氏をネット上で
検索してみましたが、

一切の情報はありませんでした。
過去の実績は不明ですので、

ビジネスモデルを精査するしか
判断の方法はありませんね。

BUYMAの特徴について

最大の特徴は何と言っても
無在庫販売が可能な販路であると

いうことに尽きます。
日本国内で注文を受けて、

ブランド品を輸入して販売し利ザヤを稼ぐ
ビジネスモデルになります。

もう少し、BUYMAについて
踏み込んでみると、

日本未入荷の商品が、
現地価格で安く買えます。


BUYMAには日本未入荷、
未発売の商品が揃います。


日本にいながら世界中の商品を
現地価格で購入することができます。


また、海外に住んでいる世界114カ国
6万人超の日本人パーソナルショッパーが


自信を持ってオススメする
商品が揃っています。

これが、大よその
BUYMAの特徴となり、

購入者目線のメリットと
なります。

では、あなたが、販売者側に
回った場合、これらのライバル以上の

差別化をしていく
必要があるという事ですね。

つまり、海外から重要な仕入れ先を
探すという事が、最大の肝となるでしょう。

このあたりの情報を本当に
三矢田氏が情報を提供されるのか

確認することをお勧めいたします。

三矢田氏が苦労して手にした貴重な
仕入先の情報をわざわざ教えてくれるでしょうか?

仕入先の情報というのは
本来、機密情報です。


仮に公開されたとしたら
価格の優位性はなくなるので、

またすぐに新たな仕入れ元の
調査・開拓が必要になります。

価格競争は避けられないと思う理由

BUYMAで商品が購入されるには、
まず検索でヒットしなければ


なりません。

商品が欲しいと思って
検索する人に対しては全ての

出品者の商品が
ヒットすることになります。

ブランド物で全て
新品ということであれば、

他の出品者と
差別化できる要素は

出品者の評価と価格
となります。

BUYMAは、偽物や不良品を
掴まされた時は

BUYMAが間に
入ってくれるため、

販売者の評価はメルカリ等に
比べるとそれほど、大きな比重になりません。


つまり、評価よりも価格が
大きな比重を占めることになります。

となれば
当然価格競争がおこります。

結果として、
始めは利益の取れていた商品も、

競合者が増える
ことによって次第に

利益が
取れなくなるのです。

BUYMAではブランド品を
取り扱うということから、

競合を避けるための独占販売は
事実上不可能に近いと思います。

つまり、
利益を確保し続けるには、

常に新規商品を
開拓し続けなければいけません。


手間を掛けずほったらかしで
稼ぐことは出来ないのです。

つまり、三矢田氏の情報が仮に
稼げる情報だとしても

それを多くの方に公開してしまう
以上、多くのライバルが参入し

当初、優位な情報であっても
陳腐化する可能性が高くなります。

三矢田リョウの転BUYセミナーに参加すべきか? まとめ

冒頭でも説明しました、通り、
LPからの情報で稼げる、稼げないの

判断はつきませんでしたので、
実際に説明会に参加し

コミュニティに参加し実践するまでは
結論がでないでしょう。

あくまで、BUYMAを使って
稼ぐために注意点を述べましたが、

個人的には、BUYMA
を利用して継続的に稼ぐには


初心者の方にはハードルが
高いように感じます。


BUYMAについては厳し目の
見方となりますが、

勘違いして欲しくないのは
BUYMAでは稼げないと

言っている訳ではありません。

実際にBUYMAで
稼いでいる人は大勢います。

ただ、生活できるレベルの
継続的な収入を得るためのハードルが、

三矢田氏のセールスレターほど
低くは無いということです。

自己資金のない人が
高額塾の費用を払って、

クレジットカード片手に始めるには
リスクが高いと思います。

こういった業界ですので
ファーストペンギンになる必要はありません。

最近ではネット上で情報商材のレビューが
非常に充実しています。

そういった、レビューや掲示板は第三者の
客観的な評価となっており、

そういった情報を確認してからでも
参加するのが遅いということはありません。

こういった業界ですので自分自身での
見極めや、他者の評価を確認をきちんと

しましょう。

今後の展開に関して新しい情報が入りましたら
当記事にて追伸させていただきますので、

この機会に当ブログをブックマーク
などしていただければ嬉しく思います。

知識も経験もない状態で
ツールに任せるということは

そのツールが
使い物にならなかったり

不具合があったり、提供が中止になったりした場合
その時点で稼げなくなってしまいます。

個人的には
完全にツールに任せて稼ぐより

堅実に稼げるスキルを
身につける方が

稼げなくなる不安もありませんし
知識やスキルは失うことがないので

断然、
現実的だと思います。

楽をして稼げるものでは
無く、本当に自分の価値を高めてくれる

商材を
探してみてはどうでしょうか?

不労所得を目指すならアフィリエイトへ進むべき

私は、不労所得を目指すなら
当ブログで推奨している

アフィリエイトを
推奨します。

ツールに“依存”するリスクについては当ブログ
において何度も注意勧告を

していますが、全てのプロセスをツール頼みに
してしまうと、

ツールに
不具合があった場合に

対応することができずに
その瞬間、「稼ぐこと」

をあきらめざるを
得ない状況になります。

それを防ぐためには、

・ビジネスモデルの本質を知る
・プロセス全てをツール任せにしない

といった点が重要です。

私が、先日推奨させて
頂き、現在多くのお問い合わせを

頂いている、マネスタは

「ツール」の提供のみならず、
「ビジネスモデルの本質」を学べるため

初心者の方でも取組めるプロセスになっている
点が素晴らしく評価できます。

→推奨教材 マネスタの記事はこちらから

ネットビジネスをご検討の方へ

ここまでお付き合い頂き
ありがとうございました。

私のブログを読んで頂いていると
いうことは副業やネットビジネスに

興味があるのでないでしょうか?

・ネットビジネスは胡散臭い
・本当に稼げるの?
・何から手を付けて良いかわからない

など、不安な気持ちは
手に取るように分かります。

なぜなら、私もそうでしたから。
私が実際に取り組んだ感想は

正しいやり方で、努力すれば
ネットビジネスは裏切らないということです。

決して、作業なしでとか、1クリックで稼ぐ
なんて魔法はありませんし

それ相応の努力が必要なのは
いうまでもありません。

どうしても最初は時間がかかります。
時間というリスクを負う必要はあります。

しかし、あなたがお金の悩みを
かかえていて現状を変えたいと思うなら

その一歩を
踏み出す必要があります。

そんな方に情報や手法を
お届けするメール講座を実施しています。

※ 詳細は画像をクリック ↓↓

こちらのメール講座では
アフィリエイトを中心としたノウハウや

株式投資、仮想通貨等の情報を
無料でお伝えしていきます。

少しでも投資・ネット収入に
興味のある方は是非登録しておいてください。

ブログでは語れないような
裏情報などもお届け致します。

また個別の質問や相談も受けております。

記事についての質問や、
気になっている情報商材

副業やネットビジネスについての
疑問・悩みなどあれば

気軽にメールして下さいね。

その際に、

・氏名
・メールアドレス
・現状と目標とする収入
・過去に購入された情報商材
・興味のあるジャンル
EX)アフィリエイト 仮想通貨 株式投資 FX バイナリー などなど

具体的に添えていただけると助かります。

メール相談はこちらから


takashi.yoshimura.f@gmail.com

微力ながら、皆さまのサポートが
できるように当方も尽力いたしますので

お気軽にご相談下さい。

それでは、ここまでお読みいただき、
ありがとうございました。
[br num=”1″